みんなのみらい、みんなでつくろう
全国選抜小学生プログラミング大会
青森県大会

2022年度 全国選抜小学生プログラミング大会青森県大会
開催要項と参加お申し込みのご案内

                                      チラシはこちら

<日程>
作品募集:9月20日(火)~11月21日(月)※必着
一次審査:11月下旬(12月2日までに審査結果を応募者に通知)
青森県大会:12月18日(日) 青森市新町2丁目2-11 東奥日報新町ビル2F seven C’s
全国大会:2023年3月5日(日) 東京都内で開催

<テーマ>
「みんなのみらい」
自分のみらい、大切な人のみらい、地域のみらい。みんなの明るいみらいのために役立つようなアイディアがつまった未来志向の作品を募集します。
作品例:「未来のしごと」「未来のために、いま、私やみんなができること「みらいのまちづくり」など

<評価方法>
発想力40点、表現力30点、技術力30点の計100点で評価します。プログラミング(コーディング)の技術よりも、アイディアやプレゼンテーション力が重視されます。

<最終審査>
一次審査(書類選考)を通過した個人・団体には12月18日(日)開催の最終審査のご案内をお送りします。最終審査では、パソコンなどで実際に作品を動かしながら、アイディアのきっかけや思い、特徴、苦労した点などを3分間でプレゼンテーションしていただきます。
審査結果は決まり次第、WEB東奥の大会ページに掲載するほか、参加者にメールで通知し、表彰状と賞品・記念品をお送りします。

<全国大会およびお問い合わせ先>
2023年3月5日(日) 東京都内の会場で開催いたします。
青森県代表者(個人または団体)と保護者または随伴者1名の交通費・宿泊費は、大会事務局が負担します。

〒105-7208 東京都港区東新橋1-7-1 汐留メディアタワー㈱共同通信社内
全国選抜小学生プログラミング大会事務局
☎ 03-6252-6035 FAX 03-6252-6037 📧 program.kk@kyodonews.jp

<青森県大会への参加お申込み>
参加無料です。このページに設けた「応募する」のボタンから応募してください。